ホーム > 日本サービスマナー協会 > 協会について
ますます重要になる人財教育
企業が成り立つ重要な要素として、「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」があると言われる中で、この不況を乗り切るために一番重要とされているのが人材教育だと言われています。 特に最近は「人は財産」という考え方から「人財」とする企業も多くなってきました。
現代の社会では今まで以上に顧客に対する現場の対応力が問われるようになり、相手先の企業やお客様とどのように接することが出来るかということが顧客満足度(CS)を高める重要な要素となってきています。
日本サービスマナー協会はエアライン・ホテル・旅行・ブライダルなどの接客サービスが求められる業界の接客サービス研修から、一般企業の社員研修、大学生のための就職活動に向けたビジネスマナー教育などを通じて、相手先の企業担当者やお客様に喜んでいただけるサービスがきちんと提供できるような技能を多くの人たちに身につけていただくための研修教育を提供できる事を大きな目的としています。
現代の社会では今まで以上に顧客に対する現場の対応力が問われるようになり、相手先の企業やお客様とどのように接することが出来るかということが顧客満足度(CS)を高める重要な要素となってきています。
日本サービスマナー協会はエアライン・ホテル・旅行・ブライダルなどの接客サービスが求められる業界の接客サービス研修から、一般企業の社員研修、大学生のための就職活動に向けたビジネスマナー教育などを通じて、相手先の企業担当者やお客様に喜んでいただけるサービスがきちんと提供できるような技能を多くの人たちに身につけていただくための研修教育を提供できる事を大きな目的としています。

協会概要
| 名 称 |
| 特定非営利活動法人 日本サービスマナー協会 |
| 東京本部 |
| 東京都中央区銀座7丁目15-5 共同ビル4階 |
| 大阪本部 |
| 大阪市中央区谷町2丁目1-22 フェアステージ大手前ビル5階 |
| 名古屋支部 |
| 名古屋市東区泉1丁目14-3 ハセガワビル4階 |
| 福岡支部 |
| 福岡市中央区天神4丁目1-17 博多天神ビル5階 |
| 代 表 |
| 理事長 澤野 弘 |
| 営業時間 |
| 平日午前9時30分より午後5時30分まで |
| 事業内容 |
| ■社員研修 新入社員研修・接客マナー研修・中堅社員研修・管理者研修・コーチング研修 等 ■接客サービス調査 ホテル・旅館・航空会社・レストラン・美容院・病院・店舗 等の接客サービス調査 ■電話サービス診断 電話による応対サービスの調査・診断 ■養成講座 マナー講師養成講座・プロフェショナルマナー講師養成講座・コーチ養成講座 ■公開講座 マナーやサービス全般に亘る一般向けの公開講座 ■検定試験 ・接客サービスマナー検定(1級・準1級・2級・3級)年4回実施 ・敬語力検定(インターネット受験・随時) |
特定商取引法に基づく表記
| 販売業者 |
| 特定非営利活動法人 日本サービスマナー協会 |
| 運営責任者 |
| 澤野 弘 |
| 住所 |
| ■東京本部 東京都中央区銀座7丁目15-5 共同ビル4階 ■大阪本部 大阪市中央区谷町2丁目1-22 フェアステージ大手前ビル5階 ■名古屋支部 名古屋市東区泉1丁目14-3 ハセガワビル4階 ■福岡支部 福岡市中央区天神4丁目1-17 博多天神ビル5階 |
| 電話番号 |
| ■東京本部 03-6278-7051 ■大阪本部 06-6809-4141 ■名古屋支部 052-684-8271 ■福岡支部 092-724-7091 |
| メールアドレス |
| info@japan-service.org |
| URL |
| http://www.japan-service.org/ |
| その他の料金 |
| 無し |
| 申込み方法 |
| 申し込みフォームに必要事項を記載し、受講・受検申請手続きを行ってください。 |
| お支払方法 |
| 銀行振込、クレジットカード決済 |
| キャンセルについて |
| お申込をキャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡ください。 尚、キャンセル料は以下のとおりです。 ・セミナー3日前まで→無料 ・セミナーの2日前まで→セミナー受講料の50% ・セミナー前日および当日→セミナー受講料の100% |
出版物

ホーム|日本サービスマナー協会|協会について





























































































