 

外食産業・レストラン向け
  接遇マナー基礎研修
「接客」それは、目に見えない商品。だからこそ、サービスする側の感性次第でお客様の満足を最大限のものにできる。
接遇マナー研修
お客様は利用する企業や病院などの施設には必ず期待をお持ちになります。
  今、お客様の期待をキャッチすることはできていますか? 
  接遇サービスも接遇マナーも相手への思いやりから全てが始まります。 そして、その思いやりの原点は想像力。 
  相手が何を望むのか、相手は今何を考えているのかを想像する力を身につけ、そのニーズにあった「ホスピタリティ」を接遇応対で提供する。
  この接遇マナー研修ではお客様の期待以上の満足を提供することでさらなる顧客獲得を目指します。 
  
  接遇マナー研修該当分野
  ホテル、レストランなどの接客サービス業・銀行・病院・介護施設・養護施設 ・その他医療、看護の現場 など
日本サービスマナー協会が実施する研修のポイント
・ロールプレイングなど実践中心の身につく研修を実施
・NPO法人が運営
・北海道から沖縄まで全国での研修実績
・経験豊富な講師が多数在籍
・接客サービスマナー検定などの検定試験も運営
・マナー関連の監修出版物が多数
・各種メディアでも多数紹介されている 

セミナー日程
| 東京会場 | 
|---|
| 日時 | 
| 会場 | 
| 日本サービスマナー協会・東京 | 
| 受講料 | 
| 27,500円/お一人様3時間(教材費込) | 
| 名古屋会場 | 
|---|
| 日時 | 
| 会場 | 
| 日本サービスマナー協会・名古屋 | 
| 受講料 | 
| 27,500円/お一人様3時間(教材費込) | 
| 大阪会場 | 
|---|
| 日時 | 
| 会場 | 
| 日本サービスマナー協会・大阪 | 
| 受講料 | 
| 27,500円/お一人様3時間(教材費込) | 
| 福岡会場 | 
|---|
| 日時 | 
| 会場 | 
| 日本サービスマナー協会・福岡 | 
| 受講料 | 
| 27,500円/お一人様3時間(教材費込) | 
セミナー・講座会場
セミナー内容
研修時間:3時間
企業・団体からのお申し込みも大歓迎です。
| ●第一印象(Smile・身だしなみ・挨拶・姿勢・お辞儀) | 
| ●接客・接遇のマナー(Smart・立ち振る舞い・物の授受) | 
| ●接遇の場でのコミュニケーションの取り方(Sincerity・言葉遣い・好感を与える表現・音声表現・話し方・聴き方) | 
| ●CSの表現方法(Customer Satisfaction・心遣い・目配り・配慮・マジックフレーズ) | 
| ●接遇英会話(丁寧な表現・良く使うフレーズ) | 
| ●お客様への意識(良い接遇応対と悪い接遇応対とは) | 
※基本的なビジネスマナーについては身についているものとして研修をおこないます。
  ビジネスマナーの基礎から学びたい方は同日午前中のビジネスマナー研修と合わせてお申込ください。その際の受講料は2講座で35,000円といたします。
  
  企業・学校・各種団体などでの講師が出向く形の社員研修等もご要望に応じて実施させていただきます。お問い合わせフォームまたはお電話でお気軽にお問い合わせください。
●お支払いについて
クレジット決済
受講料のお支払いでクレジットカード決済が選択していただき、お申し込み完了後の画面から「クレジットカード決済」にお進みください。

銀行振込み
下記の振り込み先にお振り込みください。
みずほ銀行天満橋(てんまばし)支店 店番号 463
普通預金  口座番号 1120941
名義 特定非営利活動法人日本サービスマナー協会
トクヒ)日本サービスマナー協会 でも可
●キャンセルポリシーについて
お申込をキャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡ください。 尚、キャンセル料は以下のとおりです。
  ・セミナー2日前まで→無料
  ・セミナー1日前まで→セミナー受講料の50%
  ・セミナー当日→セミナー受講料の100%
  
  キャンセルのご連絡はこちら
  日本サービスマナー協会
  東京本部 03-6278-7051 
  大阪本部 06-6809-4141 
  メールでのご連絡
  info@japan-service.org
- 総合社員研修プログラム
- ビジネスマナー研修+電話応対研修セット
- ビジネスマナー研修+接遇マナー基礎研修セット
- ビジネスマナー研修
- クレーム応対研修
- 電話応対研修
- クレーム電話応対研修・上級編
- 接遇マナー基礎研修
- メール・ビジネス文書マナー研修
- メディア対応研修
- プロコミュニケーター研修
- リーダー育成研修
- リーダー育成研修-部下へのビジネスマナー指導研修
- リーダー育成研修-コーチング・アサーティブコミュニケーション
- リーダー育成研修-メンタルヘルス・ファシリテーション
- 傾聴スキル研修
- ハラスメント防止研修





















































 




































